お名前ドットコムからSSL化の必要性ありというメールが届いたけどSSL化ってしたほうがいいの?っていう質問をクライアントからお受けしたので現役WEBディレクターが必要性についてお知らせしようかと思います。
届いたメールは下記のとおりです。
件名:【重要】example.jp にはSSLが発行されていません
お名前.com をご利用くださいましてまことにありがとうございます。
ご登録いただいたexample.jpについて、
これからWebサイトを開設するご予定かと思いますが、
example.jpのSSL証明書発行が確認できておりません。今や、Webサイトの開設にSSL証明書は必須です。
以下よりかんたんにお申込みいただけますので、ご用意がまだ(※)の場合、
CSR情報をご用意のうえ、お申込みお手続きをお願いいたします。お名前ドットコムからメールを一部引用
っていうメールがお名前ドットコムから届いたので不安に思われたみたいですね。ネットで似たような症状を調べたら他にも不安に思っている方が多いと思ったので今更ながら記事にしたいと思ってブログを書いています。
どうぞよろしくお願いします。
SSLって何?
WEB管理者にとってはSSLという言葉は当たり前の常識専門用語なのですが、これからWEB担当者になる新人の方や、趣味でホームページを運営している人たちにとってはわからない言葉かもしれませんね。
ざっくりSSLを解説すると、
SSLっていうのはWEBサイトの閲覧をSSL通信で行うことを意味します。SSL通信とはインターネット上の通信を暗号化するための仕組みで、データの改ざんや盗聴を防ぐことができるんです。
SSL化に成功すると、
- データの改ざんや盗聴を防ぐので安全性が増す
- SSL通信ということで訪問者にも安心感を与えれる
- 検索順位が上がるかもしれない
っていうのがメリットかなと思います。
自サイトが常時SSL化に対応しているかどうかは自サイトのURLを見ればわかります。
SSL未対応
http://
SSL済み
https://
[chat face=”sh-hatena2.png” name=”シオリ(嫁)” align=”left” border=”red” bg=”red”] このブログはSSL化しているの? [/chat]
[chat face=”oshieru.png” name=”トカッチ(夫)” align=”left” border=”blue” bg=”blue”] うん。しているよ。 [/chat]
SSL化していれば「盗聴」「改ざん」「なりすまし」などの悪意を持った人たちからの攻撃を防ぐこともできるのでSSL化はしたほうがいいんですよね。ほかにも検索順位に影響があるかもしれないので出来ることなら必ずしておきましょう。
SSLするタイミングっていつなのかな?
今もしSSL化をしてないのであれば、
- 今すぐSSL化する
- SSL化対応の無料ブログに引っ越す
- 今は非SSL化で進めていって軌道に乗ったらSSL化する
っていう選択肢があるかと思いますが、可能であれば「今すぐSSL化する」っていうのがベストな選択肢です。今はめんどくさいから後でする!ってすると処理が多くなって複雑化してしまうのでタイミングとしては早いほうがいいです。
SSL化は結構面倒な作業ですが、一度設定するだけで終わりますし、SSL化するメリットのほうが大きいからですね。今の時代はSSL化は必須ですよ。
レンタルサーバー側の設定だけじゃなくて.htaccessでリダイレクトなどの設定があるので難しく思われますが結構簡単です。一度の設定でずっと使えるのでやってみることをお勧めします。
https://ggu.jp/ssl/
お名前ドットコムでSSLをすると年間24,000円必要って本当?
お名前ドットコムから届いたメールのURLをクリックして進んでいくと24,000円が必要という画面に進んでしまします。
が、
結論から申し上げるとお名前ドットコムでSSLの手続きをする必要はありません。お金の無駄です。最近のレンタルサーバーは無料でSSL化できるところが増えているのでまずは調べてみましょう。
[chat face=”sh-aseru.png” name=”シオリ(嫁)” align=”left” border=”red” bg=”red”] 年間24,000円って大金だよね [/chat]
[chat face=”wanpoint.png” name=”トカッチ(夫)” align=”left” border=”blue” bg=”blue”] ホームページ収入で24,000円を稼ぐには大変なので余計なことにお金を使わないようにしよう。 [/chat]
当ブログを例にするとお名前.comでドメイン契約していて、エックスサーバー
のレンタルサーバーで契約しています。エックスサーバーのレンタル代としてお金は払っていますが、SSL化に関して別途お金を払っているというわけではありません。
エックスサーバーであれば無料でSSL化できるんですよね。
ブログを始めたばかりで年額24,000円を払い続けるのはもったいないです。レンタルサーバーの無料SSLを利用しましょう。
お名前ドットコムからのメールは無視で良い
結論としては、お名前ドットコムから届いたメールは無視してもらって構いません。ただの営業メールです。不安をあおるだけの営業メールなので無視でOKです。
ただ、SSL化はしたほうが良いので、自分が契約しているレンタルサーバーで無料SSLができるのかどうかをまずは調べてみてください。
「〇〇サーバー 無料SSL」とかのキーワードで調べたらたくさんの情報が出てくると思うので、まずはご自分で調べられてください。で、自分で出来そうだったらやってみると良いと思いますよ。
もし、無料SSLが利用できないのであれば無料SSLを利用できるレンタルサーバーに引っ越すというのも1つの手段かなと思います。
トカッチでした!
コメント